「eKクロス」と「eKクロス スペース」に「T Premium」「G Premium」を設定
三菱は、軽乗用車『eKクロス』『eKクロス スペース』に、先進の安全・快適装備を充実させた「T Premium」「G Premium」を設定するとともに、『eKワゴン』『eKスペース』も含めたeKシリーズの一部改良を実施し、9月8日(木)から全国の系列販売会社で販売を開始するとのこと。メーカー希望小売価格は、軽ハイトワゴンの『eKクロス』『eKワゴン』が1,325,500〜1,963,500円(消費税10%込)、軽スーパーハイトワゴンの『eKクロス スペース』『eKスペース』が1,399,200〜2,200,000円(消費税 10%込)。
1.『eKクロス』『eKクロス スペース』に「T Premium」「G Premium」を設定
SUVテイストの力強く三菱自動車らしいエクステリアデザインの軽乗用車『eKクロス』『eKクロス スペース』のガソリンエンジンモデル「G」及びガソリンターボエンジンモデル「T」に、従来はメーカーオプション設定としていた高速道路同一車線運転支援機能「マイパイロット」や、デジタルルームミラー(マルチアラウンドモニター付)、マルチアラウンドモニター(移動物検知機能付)など先進の安全・快適装備を標準装備としたとのこと。
さらに『eKクロス スペース』には、従来はメーカーオプション設定としていた後席の使い勝手や快適性を高める後席パッケージを標準装備しているそう。
2.『eKクロス』『eKワゴン』の主な変更点
『eKクロス』に2トーンのホワイトパール/ブラックマイカ、『eKワゴン』にモノトーンのナチュラルアイボリーメタリックを新たに設定するなど、ボディカラー展開を見直したとのこと。
3.『eKクロス スペース』『eKスペース』の主な変更点
『eKクロス スペース』に2トーンのチタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ、『eKスペース』にモノトーンのミントブルーメタリックを新たに設定するなど、ボディカラー展開を見直したそう。
『eKクロス スペース』の「T」に、従来はメーカーオプション設定としていた後席の使い勝手や快適性を高める後席パッケージ(*2)を標準装備。『eKスペース』の「T」に、従来はメーカーオプション設定としていた運転席側電動スライドドア(ハンズフリーオートスライドドア)を標準装備たとのこと。
4.『eKクロス スペース』『eKスペース』の福祉車「助手席ムービングシート仕様車」を継続設定
「助手席ムービングシート仕様車」は、電動で助手席シートが外側に回転し、車外にスライドしながら下降することで乗降性を高めた福祉車で、車いすから助手席への乗り降りの負担を軽減させるとしています。
この記事へのコメントはありません。